よくある質問

ポイント 6 よくある質問

お客様からいただいたご質問の中で、特に多いものをまとめました。

1. 問い合わせ・建物調査について

はい、もちろん見積りは無料で提案させていただいています。
「塗装工事をご希望されているお客様へのアンケート調査」に記入していただき、どこを塗装したいのか、ご希望の塗装箇所について明確に見積りをお渡しします。


弊社では、お客様からご依頼がない限り、いきなりの訪問や電話は一切いたしません!
しつこい営業や押し売りはいたしませんのでご安心ください。


もちろん見積りを提出させていただきます。
私ども独自工法や4パターンの見積りプランニングを同業者さんの見積りと比較して、お客様自身が 納得して選んでいただければ結構です。


よくお客様からいただいた電話で「建坪〇〇坪あるけど幾らかかるの?」というお問い合わせがありますが、建坪〇〇坪だけでは家の形状によって外壁の面積は違いますので、お答えできません。
正確な金額を出すためには、現場を一度訪問させていただく必要があります。


お仕事などで家を留守にしていても構いません。
代表の高橋がしっかりと測定し、帰る際には「塗装工事をご希望されているお客様へのアンケート調査」と「ペイントインフォメーション」、それに私の名刺を封筒に入れ、ポストに入れておきます。後日、電話にてご連絡させていただきます。


弊社ではお客様のご予算に合わせて4パターンの見積りプランニングを提出いたします。
外壁と屋根の塗装工事をご希望でしたら、塗料に合わせていろんな組み合わせもできますから、ご予算に応じて選ぶ事もできます。


基本的に屋根と外壁でしたら2週間位かかります。
塗装する工程が多いと1工程1工程の乾燥時間などを考えて、一塗り一塗り丁寧な仕事をしたいためです。


塗料の種類に溶剤(油性)と水性の2種類があります。溶剤(油性)の中でも強溶剤と弱溶剤があります。
一般住宅ですと、弱溶剤の方を主に使用いたしますが、臭いは多少あります。塗料を希釈する時、どうしてもシンナーを使用いたしますので臭いは残ります。
弊社では、なるべく臭いがお部屋の中に残らないように、2面仕上げで塗装しています。窓の養生~4回塗り仕上げまで終わったら、窓の養生を取り除き、残りの2面を養生し塗装いたしますので、お家の窓は常に換気ができるように開けておく事ができます。 尚、臭いがどうしても気になる方は、水性をお勧めします。水性は水道水で希釈いたしますので、ほとんど臭いはありません。打ち合わせをする時は、このような説明をしっかりいたしますので、どうぞご安心ください。またお施主様以外に、ご近所の方でも臭いに敏感な方がいらっしゃれば、水性を使わせていただきます。


建物の回りは必ず養生ネットを4面張らせていただきます。
ただ養生ネットだけでは風の強い時は心配なので、常時停めてある車には、車用シートカバーを、移動できるお花は私の方で動かします。
また木の枝には1.8Mの養生シートを掛けて塗料の付着防止に心掛けています。


2. お見積り・契約について

基本的には可能ですが、できるだけお会いしてご説明させていただければ幸いです。
私どもの見積りプランニングでは、4パターンの見積りと内容が全て屋根・外壁とも各部名称で項目ごとに面積(m?)で計算していますので、ご説明が必要かと思います。 お伺いする時には必ずご連絡してお伺いしますので、ご安心ください。


支払いは全て工事が完了し、清掃、点検が終わり、お施主様が納得していただいた日から1ヶ月以内にお支払いをお願いします。頭金、一時金などは一切不要です。


3. 塗装リフォーム工事について

弊社で全て対応いたします。ご近所用挨拶チラシとタオルを用意して近隣の皆様に個別に訪問させていただきますが、お施主様の方で、日頃よくお付き合いされている近隣の方がいらっしゃいましたら、一言伝えていただければ幸いです。


契約が完了した後、「外壁塗装工事作業日程シート」をお渡しします。
足場架けする予定日も書いてありますので、ご参考にしてください。お施主様の方で片づける時間がない時は、私共の方で片づけますので、ご安心ください。


いいえ、私たち個人個人で用意します。


水洗い~ケレン作業~下塗り~上塗り~完成まで、全て写真に収めてありますので、お施主様が時間がある時はいつでもお見せし、ご説明させていただきます。


4. 塗装リフォーム工事完成後・
アフターサービスについて

私と一緒に点検を行ないます。建物を一周回って、塗り忘れ、ガラス等に塗料の付着、地面の掃除など、仕上がりのチェックを行ないます。
問題がなければ塗装工事完了となり、後日保証書をお渡しいたします。


もちろん、承ります。遠慮なくご連絡ください。不具合の原因を調査し、保証書の内容に基づき、責任を持って対応いたします。


塗料に合わせて下記の通り保証いたします。
・ウレタン樹脂 → 5年
・シリコン樹脂 → 7年
・無機フッ素樹脂 → 12年
・無機ハイブリット → 15年